「伊藤ひであきの写真ニュース」

豊橋改革を目指してー議員活動の記録 (3)

02年1月6日(日)新年の決意に燃えて、議員団で豊橋駅前街頭演説。激動の時代に「安心と平和の年」にすべく、責任与党の立場で、生活者の視点で戦う事を訴えた。 01年12月31日(月)「ひあできレポート」NO50を一軒一軒手配り配布。作り続けて、配り続けて15年。年末恒例の年越し配布を今年も。凍てつく街を黙々と。 01年12月22日(土)岩田の豊橋市民球場の改修工事を視察。来春4月16日(火)にこの球場で星野阪神と山田中日の竜虎の注目の一戦が行われる。工事は急ピッチ。
01年11月26日(月)来年度予算編成に対して早川市長に予算要望。景気の先行きは一段と厳しい中で、地域活性化に大胆な行政運営とリーダーシップを要請した。 01年11月22日(木)議会選出監査委員として代表監査委員を先頭に、一般会計・特別会計の決算審査意見書を市長に提出。これからの行政経営について意見交換。 01年11月10日(土)「朝倉川育水フォーラム」主催の「緑の回廊作り」に「朝倉川を守る会」も参加。全参加者1500人、植樹樹木は1万本。今回で3回目。
01年11月12日(月)から4日間、行政視察で鹿児島、宮崎、佐伯、大分各市を回る。それぞれの地域で都市間競争にひたむきに取り組む行政マンにであった。 01年11月7日(水)岡崎市の中央総合公園で野球場や美術館を視察。原点を確認し、使命に生きようと誓い合った同窓の友。充実した秋の一日。 01年10月2日(火)から3日間、福山、高松、徳島の各市を福祉教育委員会の視察で訪問。医療、保健、福祉の連携施設や美術館運営などを学んだ。


ホームページに戻る 写真ニュース その2