「伊藤ひであきの写真ニュース」

豊橋改革を目指してー議員活動の記録(2)

01年9月8日(土)買い物客でにぎあう三八朝市。行き交う人々が声かけあう人間広場。「ひであきレポート」はここで生まれ、ここで育った。配り続けて14年。 01年9月2日(日)地元校区の総代会主催の校区運動会。秋の風が吹き抜ける中、老若男女の元気な姿が響き渡った。この行事が終わると豊橋は秋に向かう。 01年9月1日(土)豊橋市総合防災訓練が神野新田のスポーツ公園用地で行われた。豊橋在住の外国人や応援協定を結んでいるも尼崎市から特別救助隊員も参加。
01年8月22日(水)監査委員による企業会計(水道、下水道、病院事業会計)の平成12年度決算審査意見書を市長に提出。その後、課題や問題点を市長と懇談。 01年8月19日(日)恒例の夏の豊橋岐阜県人会。今回は「納涼ビール電車」での懇親会。路面電車で往復の約1時間、故郷-岐阜の話やカラオケで盛り上がった。 01年8月17日(金)福祉教育委員会の管内視察。改築なった市南部学校給食共同調理場は最新の設備と衛生管理で8800食を調理する。二学期から稼動。
01年7月12日(木)参院選告示。夕方、豊橋駅前での街頭演説で坂口厚生労働大臣とともに渾身の演説。「1000万勝利は豊橋から」 01年7月11日(水)2月から続けてきた豊橋駅前での早朝街頭演説も参院選告示を前にひと区切り。6ヶ月頑張ったメンバーで告示前日の演説。 01年7月8日(日)東京へ向かう途中、河口湖のラベンダー祭り会場で、一時を過ごした。多くの人で賑わっていた。リフレッシュ


ホームページに戻る 写真ニュース その1